

自然の玉手箱が開催されました
2017年12月16日に自然の玉手箱が開催されました。 毎年12月恒例のお正月の注連飾りの作成とお餅つきを行いました。


第233回自然の玉手箱を開催しました
8月25日(土)、すっかり秋の気配が漂う木曽郡王滝村において第233回自然の玉手箱を開催しました。当日は岡谷市立川岸小学校の児童約30名を引率し、王滝村の新滝、清滝、御嶽山田野原登山口の御嶽遙拝所などをめぐりました。参加した子ども達は間近に見る御嶽の大自然に感動していました...


第232回自然の玉手箱を開催しました
7月8日(土)第232回自然の玉手箱を開催しました。 今回は参加児童約30名を引率し、守屋山の化石の観察と伊那市新山地区の「トンボの楽園」で世界最小と言われるハッチョウトンボや水棲昆虫などの観察を行いました。また、岡谷市の照光寺と伊那市高遠の建福寺も訪問し、高遠石工・守屋貞...


第21期自然の玉手箱が始まりました
自然の玉手箱第21期が始まりました。 第1回目の今日は、桜が満開の岡谷市湊地区を川岸小学校の児童31名と歩きながら自然や文化について勉強してきました。


第21期自然の玉手箱保護者説明会を開催しました
岡谷エコーロータリークラブの社会奉仕事業「自然の玉手箱」第21期がスタートするのを前に、参加児童の保護者説明会を川岸小学校で開催しました。 第21期の担当は次年度になるため野口エレクト以下次年度の役員予定者で対応いたしました。